2022第18届“全中国日语作文大赛” 征文启事

一編の作文で人生が変わる!

broken image

★最優秀賞(日本大使賞)受賞者は日本に一週間ご招待

★受賞作品は書籍として日本で公式に刊行

★三等賞以上の受賞者には、月額10万円の奨学金応募資格を授与

★園丁賞・優秀指導教師賞授与

コンセプト と テーマ

日中国交正常化50周年を思う

テーマ1、日中両国民の親近感を高めるために私が出来ること

2021年の日中共同世論調査によると、中国人の66.1%のひとが日本人に対して悪い印象を持ち、日本人の実に90.9%のひとが中国人に対して良くない印象を持っていることがわかりました。なぜ「相手に対する印象」が史上最悪レベルにまでなったのか?次の50年における日中両国民の親近感を高めるにはどうしたらいいのか?多くの誤解を解き、日中関係が明るい未来へと繋がるために、私たちにできることは何なのでしょうか。そしてそれをどのように行動に移していけばよいのでしょうか。皆さんのアイディアを教えてください。 

テーマ2、街中にあふれる誤訳を減らそう――私の解決策

日本のゴミ箱に書かれた「寵物.瓶子」。日本ではペットもゴミ箱に捨てられてしまうのでしょうか。街中には、本来の意味の異なるおもしろ看板や誤った製品のパッケージがたびたび見受けられます。日中で同じ漢字も使うので、意味の違いからくる勘違いや自動翻訳の誤訳もあることでしょう。しかし、笑える程おかしい表記が街に氾濫しているのは、さまざまな誤解が生じてしまう可能性もあります。皆さんの目撃・経験した間違いのおもしろ表記。笑える!と一蹴せずに、正しい言葉が発信され、よりよい交流のために解決策を考えてみましょう。 

テーマ3、日本語を教えてくれた先生への「感謝状」

学生の皆さんが日本語を修得するにあたり、色々と教えてくださった先生方にお手紙形式で思いを伝えてみませんか?日本語や日本文化の勉強方法や、先生や友達と共に学んだ時間、そしていま感じる先生に対しての思いを作文にして送ってください。きっとこれから日本語を学ぶ人たちの助けになると思います。日々お世話になっている先生に「感謝状」を送りましょう。主催者は「藤野先生」のような名作を心から期待しています。 

【追加】テーマ4、コロナ禍で暮らす-共に闘う3年目の記録

今春からの新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、上海をはじめ中国各地でロックダウンが実施され、テーマの1つである街角で誤訳を探すことも難しい状況が続いています。そこで、「コロナ禍で暮らす―共に闘う3年目の記録」を新たなテーマとして追加することを決定しました。さまざまな制約の中で、あなた自身はどうのように過ごしてきたのか。コロナ禍での思いや葛藤、模索や歩みを具体的にお聞かせ下さい。世界の人々と共に闘う記録となる作品をお待ちしています。

 

broken image
  • 応募資格

中国の学校で日本語を学ぶ中国人学生(社会人は不可) 

  • 受付期間

2022年5月20日(金)~5月31日(火)締切は5月31日(必着)  中国時間午後11時59分まで

  • 体裁

字数:本文=横書き、全角(漢数字)1500~1600字(厳守、タイトルとスペースを含めない)形式:Word、A4サイズ1枚以内(フォーマットはここ) 

  • 応募方法

下記のメールアドレスまで、①応募票(ダウンロードはここ) ②作文(フォーマットはここ) を添付ファイルでお送り下さい。※圧縮ファイルは開けない・文字化けの場合が多く、使用しないようにお願いします。団体の例: 第18回応募(○○大学○○本) 送り先→group@duan.jp  個人の例: 第18回応募(応募者氏名) 送り先→one@duan.jp ※応募票と作文に関する詳細の規定はここです。

  • 審査方法

一次審査  コンクール事務局を中心とする一次審査員が査読・審査し、採点を行います。二次審査 一次審査で上位に選出された作文を、有識者による二次審査員が査読・審査し、採点を行います。三次審査 二次審査で合計得点の高かった学生に対し、口述審査を行います。口述試験の内容はZOOMで記録いたします。あらかじめご了承下さい。最終審査 在中国日本国大使館が最終審査を行い、その結果に基づき最優秀賞・日本大使賞をはじめとする各賞を決定します。

最優秀賞(日本大使賞) 1人(賞状+日本に一週間ご招待など副賞)

一等賞 5人(賞状+副賞)

二等賞 15人(賞状+副賞)

三等賞 40人(賞状+副賞)

佳作賞 100人(賞状+副賞)

※各副賞の詳細はここです。

  • 団体応募園丁賞

学生の日本語能力向上に貢献された功績を讃え、団体応募数が50本以上の学校に授与する賞です。該当校には賞状及び記念書籍を贈呈いたします。

※園丁賞記念書籍の申込み締切は6月30日とさせて頂きます。

※送付方法については別途案内します。

  • 優秀指導教師賞

日本語教師の日ごろの努力とその成果を讃え、三等賞以上の受賞者を育てた教師個人に、 賞状と記念書籍を贈呈いたします(表彰式への参加者のみ)。

  • 表彰式・懇親会

2022年12月12日(月)北京の日本国大使館にて開催予定。

※懇親会の会場は別途ご案内します。

  • 結果発表

入賞者にメールでお知らせすると共に、日本僑報社ホームページ微博、微信公衆号・中日橋段、メールマガジン「日語作文大賽月報」、「日本僑報電子週刊」、ブログ「段躍中日報」にて発表します。

また同時に、日中両国のマスコミにも発信します。

注意事項

① 応募作品は返却しません。また、受賞作品の著作権は日本僑報社・日中交流研究所に帰属することをあらかじめご了承ください。

② 募集要項(文字数、応募期間、送付方法など)を遵守いただけなかった作文は審査対象外になる場合があります。

③ 応募作品は、応募者自身のオリジナルであり、国内外で自作未発表のものに限ります(他コンクール・媒体等への重複応募、重複投稿は、これを固く禁止します)。

④ 応募作品に他文献・論文・インターネット等からの盗用・剽窃が認められた場合、主催者はこれを不正行為と見なし、確認時点で、当該作品の応募を失格とします。

⑤ 受賞発表後の作品、また過去の受賞作品に他文献・論文・インターネット等からの盗用・剽窃が認められた場合、主催者はこれを不正行為と見なし、確認時点で、当該作品の受賞を取り消します。

■主催

日本僑報社・日中交流研究所 (所長:段躍中)

■協賛

(株)パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス公益財団法人 東芝国際交流財団

■メディアパートナー

朝日新聞社

■奨学金支援

公益財団法人 安田奨学財団

■後援

在中国日本国大使館(公社)日本中国友好協会、日本国際貿易促進協会、(一財)日本中国文化交流協会、日中友好議員連盟、(一財)日中経済協会、(一社)日中協会、(公財)日中友好会館、日本日中関係学会、(一社)アジア調査会、中国日本商会、北京日本倶楽部

■協力

長沙中日文化交流会館、(公財)日中国際教育交流協会